
すべての贅沢はその眺望である
お部屋の窓からは、宇連川の清流と、深々とした鳳来峡の木々が全面に望めます。
古い数寄屋造りの建物はこじんまりとして、無駄な装飾や華美な調度品は一切なく、
いかにこの眺望を美しく見せるか、ということに徹している宿だと感じました。
※※※
宇連川の清流。
シーズンオフの平日ということもあって、観光客とすれちがうことがありませんでした。
浴衣ではなく作務衣が用意されていました。これならはだけることもない!
お食事は漢方薬膳会席(写真はその一部)。中華です。
薬膳というと薬っぽくて質素な感じがしますが、食べやすくボリュームもありました。
一品一品、食材と効能を説明して出してくれます。
やさしい味付けと、すべての料理に体への心遣いが感じられ、涙が出そうになりました。
全品食べ終わるのに2時間。
一度にいっぱい食べたい人にはお薦めできません。とくに


。
朝食
写真にはありませんが温泉ももちろん良かったです。
私は露天風呂に2回入りました。
はづ木は「みんなで楽しく」旅行したいときにはお薦めしません。
確実にテンション下がります。
静かにゆっくりしたいときや、ちょっと疲れてるときには最高です。
新緑の頃また行きたいなー。